一般歯科

虫歯は、できるだけ早い対処が大切です

虫歯は、誰もが知っているとても身近なお口の病気です。しかし症状に気づきながら、歯医者が苦手……という思いからつい放置されてしまう方もいらっしゃるでしょう。それは大切な歯の寿命を確実に縮めてしまうことにつながります。できるだけ早い治療で、進行を食い止めることが大切なのです。

「痛い」「しみる」などの症状に気づいたら、千葉県流山市初石、東武鉄道野田線「初石駅」よりすぐの歯医者「ABC歯科クリニック」の一般歯科まで、なるべく早ご相談ください。

「痛い」は、虫歯進行のサインです

初期の虫歯には痛みはありません。そのため「痛い」という症状が現れたときは、虫歯がかなり進行していると考えられます。 また、虫歯は放置しても自然治癒することがありません。少しでも異変に気づいたら、なるべく早く当院までご相談ください。

虫歯の進行段階と症状、治療法
進行段階 症状 治療法
CO:ごく初期の虫歯 表面のエナメル質が虫歯菌の出す酸にわずかに溶かされる「脱灰(だっかい)」が起き、白濁した部分が現れます。痛みなどの症状はまだありません。 歯の汚れをきちんと落とせようブラッシング指導を行います。また歯の「再石灰化」を促すフッ素塗布によって、歯質を強化します。
CO:ごく初期の虫歯
C1:エナメル質の虫歯 エナメル質がさらに溶かされ、黒ずみが現れます。この段階でも、まだ痛みなどはありません。 虫歯菌に汚染された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を埋めて歯を補います。
C1:エナメル質の虫歯
C2:象牙質の虫歯 エナメル質の内側にある象牙質まで、虫歯が進行しています。冷たい物や甘い物を口にすると、しみたり痛んだりします。 虫歯菌に汚染された部分を削り、詰め物で補います。
C2:象牙質の虫歯
C3:神経に達した虫歯 象牙質のさらに奥にある、歯の神経にまで虫歯が進行しています。何もしなくても、ズキズキと激しい痛みがあります。 虫歯菌に汚染され、死んでしまった歯の神経・血管を取り除いて薬剤を詰める「根管(こんかん)治療」を行い、被せ物で補います。
C3:神経に達した虫歯
C4:歯根に達した虫歯 さらに虫歯が悪化し、歯ぐきの上に出ている歯冠(しかん)部分がほとんど溶かされています。神経が死んでいったん痛みがなくなりますが、歯の根の先に膿がたまると、ふたたび激しく痛みます。 ここまで悪化すると、多くの場合抜歯するしかありません。抜歯後はインプラント治療入れ歯治療によって、歯の機能を回復させます。
C4:歯根に達した虫歯

横にスクロールしてご覧ください。

虫歯を放置するリスクとは

虫歯は進行するとどんどん痛みが増しますが、しばらくすると収まることがあります。しかしそれは治ったのではなく、虫歯が悪化して歯の神経が死んでしまった状態です。そしてそれを放置すると、次のようなリスクが高まります。

【リスク1】 【リスク2】
しばらくするとふたたび激しい痛みが現れ、腫れや膿なども出はじめてしまう。 治療が複雑になり、通院回数や期間、費用の負担などが増える。
【リスク3】 【リスク4】
治療時の痛みが増し、麻酔も効かなくなってしまうことがある。 お口の中だけでなく、身体のほかの部分にまでトラブルを招くことがある。

このようなリスクばかりか、最終的には歯を抜かなくてはならない事態も招かれてしまいます。虫歯は決して放置せず、できるだけ早く対処することが大切なのです。

重度の虫歯には根管治療を行います

重度の虫歯には根管治療を行います

重度にまで悪化した虫歯は、これまで抜くしかありませんでした。しかし歯は1本でも失うと、歯並びや咬み合わせを乱してしまうなど、さまざまな問題を招いてしまいます。そこで重度の虫歯でも残せるよう、「根管治療」が行われるようになりました。

根管治療とは、歯の中を通る根管という細い管の中から、虫歯の悪化によって死んでしまった神経や血管を取り除き、内部をきれいに清掃して薬剤を詰める治療です。大変細かい根管を扱うため精密さが求められますが、この治療をきちんと行えれば歯を残すことができるのです。

根管治療の流れ
STEP1 STEP2 STEP3
STEP1 STEP2 STEP3
根管の中から、虫歯菌に汚染され死んでしまった神経・血管を取り除きます。 根管の内部を、汚れが残らないようきれいに洗浄します。 さらに消毒し、無菌状態にします。
STEP4 STEP5 STEP6
STEP4 STEP5 STEP6
すき間ができないよう、根管のすみずみまでしっかり薬剤を充填します。 歯の根部分に土台(コア)を立てます。 土台に被せ物を装着して、治療完了です。
STEP1
STEP1
根管の中から、虫歯菌に汚染され死んでしまった神経・血管を取り除きます。
STEP2
STEP2
根管の内部を、汚れが残らないようきれいに洗浄します。
STEP3
STEP3
さらに消毒し、無菌状態にします。
STEP4
STEP4
すき間ができないよう、根管のすみずみまでしっかり薬剤を充填します。
STEP5
STEP5
歯の根部分に土台(コア)を立てます。
STEP6
STEP6
土台に被せ物を装着して、治療完了です。
当院ではマイクロスコープを使用した精密な治療を行います

当院ではマイクロスコープを使用した精密な治療を行います

当院では、根管治療などの精密性が求められる治療に対し、患部を約30倍にまで拡大して見ることができる、医療用マイクロスコープを使用しています。

根管治療はかつて、医師の経験や勘に頼って行われてきましたが、マイクロスコープを使用することで根管の内部までしっかり確認しながら処置ができるようになり、治療の成功率を高められるようになりました。

治療後こそメインテナンスに

治療後こそメインテナンスに

虫歯は、一度治療をしても再発しやすい病気です。治療をしてお口のコンディションが良くなったら、今度はそれを維持するためのメインテナンスが必要になります。

定期検診に通い、きちんと専門的なメインテナンスを受け続けていれば、再発はもちろん、新たな虫歯の発症も防ぐことができます。治療で大変な思いをした後だからこそ、もう同じ思いをしないためにメインテナンスに取り組むことが大切です。ぜひ今こそ、定期検診に通う習慣をつけましょう。

トップへ戻る