自分の歯で咬む感覚を、もう一度
失った歯の機能を取り戻す治療として、近年注目されているインプラント治療。千葉県流山市初石、東武鉄道野田線「初石駅」よりすぐの歯医者「ABC歯科クリニック」理事長は、複数のインプラント学会において認定を受けるインプラント治療の専門医であり、安心して治療を受けていただけます。インプラント治療については、お気軽に当院までご相談ください。
インプラント治療とは?
インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に生体親和性の高いチタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を装着する治療です。天然歯と変わらない咬み心地と美しい見た目を回復できるので、術後の患者さまにも大変ご満足いただいています。
外科手術が必要となり、また保険が適用されないため治療費は高額になりますが、得られるメリットはとても多いのでとても注目されています。ただし全身疾患の状態によっては治療を受けられないケースもありますので、まずは当院まで一度ご相談ください。
当院のインプラント治療が安心・安全な理由
当院では、インプラント治療を安心・安全に行えるよう高い技術の保持はもちろん、先端機器の導入などによって高度な治療環境を整えています。こちらでは、当院のインプラント治療が安心・安全である理由をご紹介します。
理由1:歯科用CTを用いた的確な診断 | |
---|---|
インプラント治療においては、事前にインプラントを埋め込む顎の骨の厚みや、神経・血管の位置などを正しく把握しておくことが重要です。そこで歯科用CTで撮影を行い、立体画像にて詳細なデータを取得し、それを元にコンピュータ上で手術のシミュレーションを実施。的確な診断が可能になり、治療の成功率を高めることができるのです。 | |
理由2:サージカルガイドを用いた正確な埋入 | |
インプラント治療では、手術の際に、いかに治療計画どおり正しい位置・角度・深さでインプラントを埋め込むかが重要になります。当院ではサージカルガイドというコンピュータソフトを用いて、正確な位置を図り、精密なインプラント埋入を実現します。 | |
理由3:理事長はインプラント治療の認定医 | |
日本口腔外科インプラント学会会員である当院理事長は、ITIインプラント、アストラテックインプラントからも認定を受けるインプラントの専門家です。豊富な知識・技術、そして実績を元に、一人ひとり異なるお口の中、顎の骨の状態に適したインプラント治療をご提供することが可能です。 |
他院でインプラント治療がうまくいかなかった方もご相談ください
近年インプラント治療にかける期待が大きくなって多くの方が治療を受けられるようになり、それと同時に、残念ながらトラブルが招かれるケースも少なくありません。これは治療前の診断が適切でなかったり、技術が伴わなかったことが原因になったと考えられます。
当院では、他院でインプラント治療を失敗してしまったという患者さまのご相談への対応が可能です。一人で悩まず、一度当院までご相談ください。
「骨量が足りずインプラント治療ができない」と診断された方へ
インプラントを埋め込む際には、顎の骨が十分にあることが必須条件となります。しかし当院では、顎の骨が不足している場合に骨量を増やす「再生療法」が可能です。そのため、他院で「インプラント治療はできない」と診断されてしまった方でも、当院なら治療が可能になるかもしれません。まずは一度、お気軽にご相談ください。
サイナスリフト
上顎の骨が薄い場合に行う再生療法です。歯ぐきの側面から上顎洞(じょうがくどう)の底部を持ち上げ、できたスペースに骨補填材(こつほてんざい)を入れ、骨の厚みを確保します。 |
ソケットリフト
サイナスリフトと同じく、上顎の骨が薄い場合に行う再生療法です。インプラントを埋め込むための穴から骨から上顎洞を押し上げ、骨補填剤を入れて骨の厚みを確保します。 |
GBR法
顎の骨が薄い部分にメンブレンという特殊な膜を入れてスペースを確保し、そこに骨補填剤を入れて骨の厚みを確保します。重度の歯周病治療にも用いられる治療法です。 |
当院インプラントの特徴
ザイゴマインプラント: 上顎骨が不足している場合の新しい治療法
通常のインプラントは歯槽骨や顎骨に埋入されますが、ザイゴマインプラントは頬骨(ザイゴマ)に埋めるインプラントです。この方法は、上顎の骨が萎縮しているために通常のall on 4(オールオン4)の適用が難しいケースに対して、頬骨にインプラントを埋入し、即日で機能させることが可能です。
従来のインプラント治療では、歯がない、または歯ぐきが痩せている場合、骨にインプラントを埋入してから3〜6ヶ月待ち、その後インプラントと骨が結合してから人工歯を取り付ける手法が取られてきました。さらに、上顎に骨が不足している場合には、サイナスリフトを用いて人工骨を上顎洞に入れ、その後6ヶ月待ってからインプラントを埋入し、さらに6ヶ月待つという長いプロセスが必要でした。
しかし、all on 4(オールオン4)技術の導入により、約90%の患者様はサイナスリフトなしでインプラント手術を行った当日に固定式の歯を装着できます。ただし、前歯部の骨が不足している約10%の患者様は、6ヶ月以上の待機が必要でした。
ザイゴマインプラントの導入により、このような患者様も頬骨にインプラントを埋入し、手術当日に固定した歯を装着できるようになりました。ただし、ザイゴマインプラント手術を行う歯科医院は限られています。
当院では、通常のインプラント手術が困難な患者様にも、all on 4(オールオン4)やフラップレス術式、ザイゴマインプラントなどの先端技術を提供し、個々の患者様に最適な治療を行うよう努力しています。
All-on-6(オールオンシックス)
All-on-6とは、総義歯と部分義歯の方を対象とするインプラント療法です。インプラントを6本しか用いないため、身体への負担が少なく、経済的なうえ、固定式の歯を入れることが出来ます。
噛む機能だけでなく、見た目の審美性も回復する今までにはない最先端のインプラント治療です。他院で断られた場合でもお気軽にご相談ください。
インハウス サージカルステント(nemoソフトを使用し院内3dプリンターにて作成)
インハウス サージカルステントは、インプラント埋入手術の際に使用するガイドシステムです。当院では、診断時に歯科用CTで得た詳細データをもとに、Nemoソフトを用いて治療計画を立て、その計画に基づいて院内の3Dプリンターでカスタマイズされたガイドを作成しています。このシステムにより、インプラントを正確な位置、角度、深さで埋入することが可能です。
さらに、フラップレス手術(切開や抜歯を伴わない手術)が可能となり、患者様の負担を大幅に軽減するとともに、手術時間の短縮にもつながります。
インプラント治療の流れ
STEP1 歯ぐきの切開 |
STEP2 ドリリング |
STEP3 インプラントの埋入 |
---|---|---|
歯ぐきを切開し、顎の骨を露出させます。 | 顎の骨に、専用のドリルで穴をあけます。 | あけた穴にインプラントを埋め込みます。 |
STEP4 治癒期間 |
STEP5 アバットメントの装着 |
STEP6 人工歯の装着 |
傷口が治癒し、インプラントが顎の骨に結合するのを待ちます。 | ふたたび歯ぐきを切開し、人工歯との接続部分となるアバットメントを装着します。 | 最後に人工歯を装着して終了です。 |
STEP1 歯ぐきの切開 |
---|
歯ぐきを切開し、顎の骨を露出させます。 |
STEP2 ドリリング |
顎の骨に、専用のドリルで穴をあけます。 |
STEP1 歯ぐきの切開 |
あけた穴にインプラントを埋め込みます。 |
STEP4 治癒期間 |
傷口が治癒し、インプラントが顎の骨に結合するのを待ちます。 |
STEP5 アバットメントの装着 |
ふたたび歯ぐきを切開し、人工歯との接続部分となるアバットメントを装着します。 |
STEP6 人工歯の装着 |
最後に人工歯を装着して終了です。 |
定期的なメインテナンスでインプラントを維持しましょう
チタン製のインプラントやセラミック製の人工歯は、虫歯になることはありません。しかし、まわりの歯ぐきや顎の骨は自然のまま。メインテナンスを怠ると、歯周病と同じ症状を持つ「インプラント周囲炎」が招かれてしまいます。
インプラント周囲炎が悪化すると、せっかく埋め込んだインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。つまりインプラントを長持ちさせるには、治療後にも定期的にメインテナンスを受けることが必要なのです。ご自分のために、定期検診にきちんと通いましょう。